fc2ブログ

キュウリはむずかしい

梅雨に入って、暑くなったり寒くなったり。
いずれにせよ、湿度は高いから快適とは言えない。

これから夏に向かって、わが家は灯りを極力少なくする。

眼が悪いため、夜はいつも部屋中の灯りをつけていた。
そして暑いと思えば、エアコンのスイッチを入れる。
そんな生活に、疑問も何も感じなかった時代だったのだ。

しかし今や、資源の枯渇が叫ばれて久しい。
わが家もやっと気がついた。
少し暗くすれば、涼しいではないかと。
当然消費電力も減る。
ささやかながら、サイフにもうれしい結果となる。

さて、ベランダ菜園はどうなりました?と
問われたので、ちょっと書く。

トマトは生っているものの、一向に色づかない。
まだ涼しいからだろうか

キュウリ、どんどん伸びているが、収穫は今のところ2本。
何ともサミシイかぎり。
花は咲けども実は生らず。
これ以上高くなったら、上の階の住人にお任せせねばならぬだろう。

イチゴ、なにしろ1本しか株がないので。
しかし、実は甘い。

シソ。
これが一番優秀で、
巾40センチくらいのプランターが2個あるが、
毎日柔らかくきれいな緑の葉を、食卓に乗せることが出来る。

ハツカダイコンの芽がどっと出て、5センチくらいになったので、
間引いて、豆腐にのせて食べた。
20日程でラディッシュになるらしい。

野菜作りは、なかなか楽しいものです。
プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索