エコバッグ、皆さん使っておられますか。
私は使っていません。
スーパーのポリ袋でゴミを捨てるのが、今までのフツウでした。
スーパーのポリ袋をなくしたら、エコになると、
まさか思っている訳ではないですよね。
だって、ゴミは、別のゴミ袋を買って、
それに入れて捨てる訳ですから、
スーパーから無くなっても、世の中からポリ袋が無くなることはない。
レンジでチンする時のラップの代替品として登場した、
丸いポリエチレンのフタ。
お皿にのせて、何度でも使えるって言うけれど、
じゃあ、そのフタは洗わないの?
洗うには、水・洗剤・労力が要ります。
決してエコにはなっていません。
この手の、一見節約・エコムードが、
ちょっと考えると何にも役に立っていなくて、
誰かの商業的思惑の中で踊っているだけという事柄が、
最近目だって増えています。
わが家でも、この種の話題がよく出るのに、
でも他の人に話をしても
「ホント、ちっともエコじゃないねェ」と同意してくれることはないと
娘が嘆きます。
流行・ムードって、多くの人を引っ張って行く力があります。
よく考えもしないで、『私は地球を救っているンダ』
なんて高尚な気持ちに浸ってもらっては、
「ちょい待ち!」と言いたくなります。
ケータイは受信するだけの日。
車に乗らない日。
エアコンを止める日。
その他、各自で考えれば、地球温暖化を防ぐために
ほんの少しではあっても、誰かに効果のある方法が
いくらでもあるはず。
“何となくやってるつもり”が、“何もやっていません”と答える人より
悪いという結果にならないために、
思いついたことをシュミレーションする必要が、
あるのではないのでしょうか。
私達人類は、この星を食い散らすようにして、
延々生きてきました。
地球が再生不能になったら、人間も間違いなく絶滅することでしょう。
私は悲観論者ではありませんが、
時々そんなことを思うのです。