これが、このブログ「玉麗日記」が始まった時の
一番最初の記事です。
(上のタイトルをクリックすると読むことができます)
日付は、2005年6月24日。
ちょうど10年まえになります。

※このノートは、「ゆきの教室スケジュール帳」。
ずっと無印のものを愛用しています。
そして、このブログを始めた10年まえ、
新人の私は玉麗会のゴマメでした。
教室で指導もしておらず
もちろん、自分の生徒ももっておらず
玉麗会のホームページもありませんでした。
手探りで、ブログというものを始めようと思い立って
作ったのが「玉麗日記」です。
その頃は、玉麗先生の記事だけをのせていました。
でも体調が悪くなると、とたんに滞ります。
忙しくなってもストップします。
だから、記事がひとケタの月がいくつもありました。
2011年11月に談山神社展がありました。
それをきっかけに、その年の9月から
ブログを「毎日更新」することに決め、
私も記事を書くことになりました。
今年の秋で、
毎日更新も5年目を迎えることになります。
(時に更新出来ない日もありました)
たったそれだけのことです。
でも、ずっと続けることが
なにか大きなものとなって
自分の中に蓄積されてきた実感があります。
読んでくださる人のため。
自分のため。
この先もできる限り続けていきたいと思います。
これからも「玉麗日記」を
どうぞよろしくお願い申し上げます。
(雪)

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもありがとうございます。