特別教室用の手本が先だったので、来年前期分がなかなか描けなかったが、
やっと着手。
先日、4月1回目を制作。
とても気に入っている。
生徒達も喜んでくれるといいナァと思いながら。
この頃には5月の節句用をと思っていたものの、
いいアイデアがなくて困っていた。
ということはあと3枚描けば、手本の絵から開放される。
ヤレヤレと思っていたら今日又、3人が特別教室の申し込み。
あぁ…。
このところ、ため息の連続である。
体が不安定ながらよう持ちこたえてるナァ。
ちょっと前八尾からの帰り、ビデオを借りてこようという話になった。
娘はよく行っているが、私は初めて。
さほど広くはないが、店内はありとありゆるビデオが並んでいる。
私は涙の感動物というのは遠慮したい。
娯楽として観るのだから、あまり頭を使わない方がよい。
トム・クルーズの「ミッション・インポッシブル3」、
マット・デイモンの「ボーン」シリーズを2つ、
選択を間違えたのが1つあったが、この3本はおもしろかった。
絵のアイデア切れで疲れたら、
アクション映画を観てスカッとしたらいい。
床暖を入れて毛布で足をくるみ、
再生ボタンを押したらもうトイレにも行けない。
それぐらいおもしろい映画があれば、何もいらないョと言うと
友人が言った。
「停止ボタンがあるじゃない、トイレぐらい行きなさいよ」