fc2ブログ

春は足早で

****** お知らせ ***************************

*現在、水墨画・墨彩画「玉麗会」のホームページはリニューアル中で、訪問できません。
 お手数ですが、お問い合わせ先は下記まで直接メールで
 よろしくお願い致します。

 お問い合わせアドレス:info@gyokurei.com


***************************************


雨が小降りになったとたん、
ソメイヨシノが白く浮かび上がるように咲いた。

白く、と書いたがそうではない。
あえかな紅の彩りをまとっている。

桜色、何と完璧な呼び名であることよ。

桜色を創出せよと言われて、目を見張るような色がもし表現出来たとしても、
そうです、この色!と言う人もいれば、
イヤもうすこし白、あるいは紅と、人それぞれが想起する桜色は多様で、
このうすべにの確定は難しい。



ゆすら梅が咲いて、散った。
ゆすらも又、ほの白い紅である。

菜の花の鮮光黄は、目覚める春を衝撃的に伝えてくれる一方、
桜色の花達はあわあわとやわらかく、季節の移る様を展開する。

私達はこの潔い花にほんの少しの不安を抱きながら、
毎年右往左往する。



桜の下には屍が埋まっている。
「桜の花の満開の下」であったか?

この花からは、幾千幾万のものがたりが紡がれてきた。
桜に特別の思い入れを持つ多くの日本人の間で、
きっと、まだ、当分は、
それらが増え続けることを願っている。


雨がやんだ。
あと幾日持つかと、気もそぞろの日々がやってきた。

(玉麗)



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


いつもありがとうございます。

Trackback

Trackback URL
http://gyokurei.blog14.fc2.com/tb.php/1602-f117e906

Comment

スマイル | URL | 2014.04.01 08:35
あえかな色、まさにこの色、というのはやはり難しいですが
私がこの春のコートに選んだ色これは、それに近い色だと思います。次回の

教室でお見せできるかも・・・
雪 | URL | 2014.04.01 17:18
あえかな色のコート、楽しみにしています!
Comment Form
公開設定

プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索