さあついに来ました。
玉麗先生の登場です。

今日は、日曜日ということもあり、
同級生の方がたくさん来られました。

後ろ姿で失礼・・・・
同級生の皆さんと玉麗先生。
(右はしが、Yさん。毎日会場へ応援に来てくださっています)
会場はいつも暑いのですが、
今日は普段よりさらに温度が高いような気がしました。
本当に多くの方が来て下さって、
グッズも購入して頂きました。
クリアファイルが人気ないかなあとがっかりしていた私ですが、
今日は1人で何枚も購入して下さった方もいて、
とてもうれしかったです。
なお、携帯ストラップは、おかげさまで完売となりました。

休憩時間に、少し散歩。
眉山のふもとまで歩いてみました。
そういえば、毎日ホテルとそごうの往復で、
ゆっくり散歩もしていませんでした。
梅雨のせいか、空はすっきりしませんが
すこしくもっているせいで暑すぎず、ちょうどよい気候です。

こんなきれいな花菖蒲にも出逢えました。
出逢いといえば、
こういった展覧会はまさに出逢いの場ともいえます。
なつかしい人との再会や、
知り合いの知り合いつながりで新たなお知り合いができたり。
私もご縁を感じるようなお話をしたり、
うれしいこともいくつもありました。
玉麗先生の同級生の方は、
私も何度もお会いして親しくして頂いています。
「雪ちゃん がんばりや」
みなさん、あたたかい声をかけてくださり、
風邪菌も吹き飛びそうな元気が出ます。
とはいえ、ラスト1日残っています。
明日は搬出作業もありますので、
熱が出ないうちに今日は早めに帰りました。
みなさん、ありがとうございました。
ではまた明日。
(雪)
水墨画・墨彩画 玉麗会
http://gyokurei.com/

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもありがとうございます。