ペンキ塗り、大工仕事、ソーイング、クッキング、何でもござれ。
「あの人稼ぐ人、私使う人」
なんていいながら、ご主人を指差してウフッと笑っていたと思ったら、
イタリアへ飛んで行ったらしい。
もう一人のT夫人。
このお二人も、私にはとても羨ましく見える、仲良し御夫婦である。
私もチビだが、T夫人はもっと小柄。
どこにあのバイタリティを隠しているのだろう。
「澁谷さーん」
と後から声がしたと思うと、
「今からフィットネス、行ってくるねーっ」
アッと言う間にいなくなる。
「いいなァ いつも元気で」
と言うと、
「私も、澁谷さんほどひどくないけど、たまにめまいを起こすねン」
と思いがけない答え。
「実はね コレ 持ってる」
と見せてくれたのは、私がメニエル発症時に飲むメリスロン。
「この頃めまいを起こす人が多いらしいョ」
と娘に話すと
「みんな忙しすぎるんやナァ」
ホントに。
現代人はしたいことが多すぎるのだ。
家の中を清潔に整え、バルコニーに花を植え、手本を描き、教室で教える。
作品を創り、エッセイを書き、ボランティアをして、たまには買物にも行く。
友人としゃべり、生徒の相談に乗り、風太の面倒をみる。
家計のやりくりもあった。
時々料理も作る。
展覧会へも足を運ぶ…etc
やっぱり忙しいヮ。
どれも皆重要で、けっこう楽しくやってはいるンだけど、
やっぱり限界!!という時がきて、バタッとくるのだろう。
そういえば、T夫人も
「外出が多すぎたかナと思ってたら、ネッ」
とのことであった。
何事もほどほどに。
http://hw001.gate01.com/gyokureikai