今いる子たちは、今年(春から)の3期生になります。
たまごの時で29ほどいたのですが、
生まれてすぐに、3匹がハチに襲われてしまいました。
しかし、その後病気やケガもなく
暑さのせいもあってみるみる大きく成長し、
半分以上がさなぎになりました。

これは、玉麗先生お手製のグリン用蚊帳!!
(手縫い&ミシン)
初めはもっとカンタンにアミで覆うだけと
考えていましたが、
あらゆる天敵から完璧に守るため、
こんな立派なものが完成しました。
立体型で、まさに蚊帳です。
手前の茶色の部分は出入り口用に、
カーテン生地を縫い付けてあります。

モリモリとお食事中。
新芽がおいしそう。
葉はあっというまに食べ尽くされるので、
予備用に陽に当て、育ててある木と
入れ替えます。

蚊帳内部の天井に近いところで、
前蛹(ぜんよう:さなぎになる前の状態)になった子を
発見。
アミは不安定なので、さなぎになってから、
糸を切って救出します。

(これは、ベランダに置いてあった、蚊撃退用の電気ラケットです)
なんと、蚊帳から脱走して
こんなところで前蛹になっている子もいました。
保護したあと、無事にさなぎになりました。
毎日点呼して(返事はないけど)、
無事かどうか確認しています。
葉っぱごと落っこちたり、脱走したり
手助けもかなり必要な3期生ですが、
毎日楽しいグリンライフです。
(この日に、4期生のたまごを発見しました)
(雪)
*******************************
いつもご協力いただき、ありがとうございます☆
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
↓よろしければ、こちらもぜひ遊びに来て下さいね。↓
☆玉麗会ホームページ よろしくお願い致します☆
水墨画・墨彩画 玉麗会
http://www.gyokurei.com/
*******************************