fc2ブログ

防水 VS 浸水

明日は搬入!という今日の出来事です。



携帯電話(スマートフォンです)を
充電器に接続してあったのに、
充電されていません。

あれ?

何度か接続し直しても、やはりだめ。


うそー。

故障したのは、充電器か
それとも本体か・・・・

明日は搬入、あさってからいよいよ展覧会だというのに
このタイミングでこの展開ですか!

とにかく近くのショップへ充電器も一緒に
持っていきました。



店員「これは、本体の方がおかしいですね」


ええーー!


店員「あのー、この接続部分ですが、よく見て下さい」


私のスマートフォンは防水仕様のものです。
店員さんは同じく防水タイプのものと並べて
私に見せてくれました。
じっと注目する私。

店員「この白いテープの部分、ここの色が変わっていますでしょ」

私のスマートフォンの方は、確かに色が変わっています。


と、いうことは・・・・・


店員「水が入ったということになるかと思うんです」


うわー!




防水タイプなのに。



私は防水仕様のものが好きで、
携帯も防水タイプが出た当初から
ずっとそれを愛用してきました。


特に今のものは、防水プラス防塵など、
つくりが頑丈であることが強み。


なのに・・・・


防水タイプを浸水させてしまうなんて
恥ずかしくて人にはとても言えません。
(ここで白状していますが)


どれだけ手荒な扱いだということに
なってしまうではありませんか。


いっそ逆に、防水仕様ではない
デリケートなタイプに変えたほうが
丁寧に扱うようになるのかな?


ひとまず修理に出して、明日からはしばらく代用機です。

丁重に扱いますので、
どうぞよろしくね。

(雪)

水墨画・墨彩画 玉麗会
http://www.gyokurei.com/


にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。


プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索