fc2ブログ

塩 適宜(番外編)

だしを取る、下味をつける、ていねいに切る・・・

料理は奥が深く、けっこう手のかかるものです。
食べる時間より作る時間の方が長かったりして。


私はそれほど得意ではありませんが、
料理は楽しいと思います。
余裕があればいろいろ挑戦したいと思いますが、
目標は、「今ある材料でパッと作る」という
手慣れたオカズです。


とにかく応用がきかなくて、困ります。


教室でよく、
「筆にどれくらい水をふくませたらよいかわからない」
と質問をうけます。


これは、料理でいう「塩適宜」と似ています。

適宜・・・って、どれくらいなの!?
もうちょっとわかりやすく書いてほしいのに・・・。
などと、応用のきかない私は困るところです。


わからなければ、味見をして舌で確認すればよいのですね。
そうやって味を覚えてゆくしかないように、
筆にふくませる水の量も、
「これくらい」とは説明できないものなんです。

何を描くかで変わってくるし、
和紙の種類、筆を動かすスピードなど、
その都度微妙に調節してゆかねばなりません。

奥が深く、手がかかるのです。


227-1.jpg

こんなものを発見しました。

手をかけるのが楽しいとは言うものの、
毎日のことなので手軽さは大事。

227-2.jpg

カンタンに完成!
どちらかといえば、奥に見える
ポテトサラダのほうが美味しかったかな?
(手がかかりましたので)

(雪)

※ 番外編についての説明は、
コチラをご覧下さい→「ご挨拶(番外編・・・玉麗お休み)」

*******************************
いつもご協力いただき、ありがとうございます☆

にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村



よろしければ、こちらもぜひ遊びに来て下さいね。
*******************************

↓☆玉麗会ホームページ よろしくお願い致します☆↓

水墨画・墨彩画 玉麗会
http://www.gyokurei.com/


*******************************

プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索