fc2ブログ

二月尽

三寒四温を繰り返しつつ、春がやってくる。
寒いのか暖かいのかよく解らないような今日、
ロイヤルホテルギャラリーへ行ってきた。


娘の知人の展覧会(社中展)で、
入るなり、斉藤南北氏流の椿が目に入った。
後で聞くと、やはり南北氏の弟子に学んだとのこと。
なるほど、どれも氏の流れが色濃く現れた画題であり、
筆法であった。


私は、山田玉雲先生の直弟子で、東京まで薫陶を受けに通ったが、
先生亡き後、師には付かず今では玉麗流儀になりつつある。


とはいえ、玉雲先生の絵が好きで入門したのだから、
私の絵には先生の画風が伝わっていると思いたい。


それだけではない。
絵の品格、精神性などをも追随したいと、
常に考えている。


他の人の作品、他のグループの作品展を見ることは、
今の私、現在の玉麗会、さらに未来の私たちを考える上で
とても参考になる。


明日から、弥生3月。
けれども、又少し寒くなるようだ。
インフルエンザは終息したのだろうか。

気温差の激しいこの頃、
さらに風邪への対策を怠ってはならない。

プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索