最近、“マア いいや”とすぐ思ってしまう。
それで、ビデオを観るのも録るのも全部、
娘か息子にやってもらうことになって、
いない時はやっぱり、“マア いいや”。
ケータイも然り。
確かに便利ではあろうけれど、なくてもそう不便ではない。
友人との待ち合わせに、滅多に持たないケータイを忘れても、
“マア いいや”で、取りに帰ることはない。
ところが、最近入会した生徒の話を聞いて驚いた。
私よりずっと年上なのに、
「欠席は、パソコンのメールでお知らせしてもよろしいですか」と!
その夜、パソコンをいじっていた娘が、
「Sさんからメール届いているよ」
画面を見ると、
簡潔な文章で、私のブログを呼んだ感想などが綴ってあった。
すごいナア。
世の中シルバーパワーが満ちているンだ。
そういえば、Yさんも、新しいパソコンを手に入れて、
セットからホームページ立ち上げまで、
全部自分がしましたと話していたとか。
そうか、
“マア いいや”じゃ、ダメなンだ。
何ごとも情熱を持たないと。
情報をキャッチしたい、
メールでつながりたい、
その、“たい”が、全てを決する時代なのだ。
どうやら、私の“たい”は、小さくなって、
絵に凝縮されてしまったようだ。
でも、せめてテレビで録画を操作するくらいは自分でやろう。
今、「ディーガ」が動いている。
私はニンマリ笑って、「録ってる!」
観たい、と思った番組が久しぶりであったのだ。