fc2ブログ

虫にヤキモチ?

アゲハの幼虫、黒虫の大きさは3ミリくらいしかない。
1日数回観察しているから、大きくなるのが感じられないが、
いやいや、ある朝エーッっと言うくらいになるのだ。
1日見なかったら、黒虫から青虫に変身しているのだから、驚きだ。

昨日、檸檬の木を手に入れた。
実のことを心配していたが、ナント、取り置きしてくれた木は
直径5センチほどの実がついていた。

いわゆるレモン型の黄色いものではなく、
緑色の丸いのが、枝の先に1コだけガシッとついている。
何とも力強い。

枝が大揺れしても決して落ちない意志が感じられて、頼もしい。
これならグリン2代目が2匹で葉っぱをモリモリしても、
ちゃんと生き残って立派な檸檬になってくれるだろう。

はしゃぎすぎては後々こたえるのだが、人生にはサプライズが必要だ。
ワクワクドキドキは若い人達だけのものではない。
何でもないものに“アレッ”?!を見い出して
楽しみを作ることが始まりになる。

1個だけ残しておいたアゲハの卵に、次々と楽しいことを教えてもらった。
我が家から舞い立ったあの子が、
きっと今の黒虫のお母さんだと思いたい。

娘と2人でそんな話をしながら、ベランダで幼虫を見ていると、
風太が不満そうに寄ってくる。
ハイハイ、風太が1番デス。
プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索