fc2ブログ

半年後の景気は?

この頃、「?」が多くなった。
経済に疎い私でも新聞ぐらいは読むから、
100年に1度の不況と言われている昨年末からのニュースは、いつも目にしている。

けれども、ゴールデンウィークはどこも一杯だったと聞くし、
友人の息子さんはボーナスが年3回出たという。
わが玉麗会も、一時期のような大所帯ではなくなったが、
私達はお月謝を頂いて、それで生活はなんとか成り立っている。

私の周りを見渡しても、去年から急激に生活苦を訴える人は、
いないように思える。
それとも、今はどこか一部がトンデモないことになっていて、
一般に影響してくるのは、半年、1年先なのか。

半年先ならちょっと困ることがある。
私達の親子展がちょうどその頃。
先日、ギャラリーのオーナーがやってきて、
「絵が売れなくなっているので…」と難しい顔をしていた。
しかしよく聞いてみると、1枚が100万以上するような画家の絵なのだ。
娘と後で、「そりゃ無理ヤ」と言い合った。

昨今、衣料品の高いものは売れ行きが落ちたと聞く。
高級ブティックを名乗っていたところでも、常時バーゲン品を置いたりする。
富豪と呼ばれる一握りの人達はいざ知らず、
ちょっとお金持ちの人達がかなり高額なものをポイポイ買う時代は
過ぎたのかもしれない。

私の絵は、一般の人達が手に入れることの出来る金額内に納まっている。
阪急個展の折、美術部の社員が言った。
「主婦が即決出来る金額の絵って強いですねェ」
喜ぶべきかどうかは別として…。
プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索