fc2ブログ

祈る

90×180センチの絵が4枚、ほぼ描き上がった。
全体の感じを見たくて、クローゼットの壁面にテープで止めた。

うーん よくこれだけ描いたナァと思いつつ、
「コレコレ、まだ17分の4だよ」と自分に言い聞かせる。

と、ここまで書いて、この日はあまりのシンドさに早く寝た。

そして今日、紫陽花と朝顔の夏の襖2枚が描き上がった。
子供達はなかなか手ごわくて、サッサッと描けるものではないが、
花ならまかしといて、という感じ。

こちらは水墨画の美しさを充分に堪能してもらう9枚で、
春夏秋冬の花を描く。
構図はすでに出来上がってるから、後は大胆かつ繊細に筆を走らせ、
墨の凄さを味わってもらえるように。

墨は黒一色ではない。
墨に五彩ありと言われるように、濃淡・潤渇使い分けると、
濃墨は真っ赤に見える場合もある。
墨だけで、と思ったが、水墨画家に批評をしてもらうために描くのではない。

やはり、紫陽花の花は七色に変化するような彩りを加えた方が、
多くの人に好まれる。
同様に、朝顔も、原種に近い青い小さな花にした。
涼やかに咲き、競っている2種の花。

次は秋。秋海棠と曼珠沙華を描く。
冬は水仙。
最後に春。
125×180センチ4枚に渡って、梅と椿を。

そして又、天空の空にもどる。
これも125×180センチがあと4枚残っている。
3月中に出来上がるか。
龍は4月に天に昇る予定。

どうか体力・気力が続きますように!!
プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索