fc2ブログ

言い訳しながら

円光寺の絵が、いつも頭の中の一角を占めているせいで、
今年と来年は、大きな行事を予定する気になれない。

毎年1月の長居展は、生徒の発表会であるから、
キャンセルする訳にはいかない。

そうなると、特別教室を開かねばならぬ。
ああ、頭痛。

否、本当は“ちょっとシンドイけれど楽しい仕事”ではある。

が、今年は…。

極力少なくして、どうしてもという人だけにしてもらおう。
皆さん 御協力下さい。



月末の休日に3枚絵を描いた。
この中の1枚は、10月下旬から近鉄文化サロンに展示する。

講師達の絵を展示するスペースがあり、
勤勉な先生は毎月変えている。

半年も同じ絵を飾っている講座もある。
何となく、力を入れてないのかナァと思ってしまう。

絵を変えたところで、受講生が増えることにすぐはつながらないが
私も2ヵ月に1度くらいは変えている。
忘れていると、講座生から
「先生、もうあの花散ってますけど…」
なんて言われる。

“季節のものを描く絵”とのキャッチフレーズを添えたので、忙しい。

クリスマスローズを描いた。
この絵は来年の秋、生徒達の手本になる予定。

もう1枚、森のフクロウを。
これは新緑の頃がいいだろうと思っている。

描きながら、
「何をやってるンだろうネ。早く襖の下図に取りかかれば。」
とつぶやくもう1人の私。

ソノヒトに、
「今、手本を描いておいたら、お正月はゆっくり円光寺デス。」
と、とりあえず言い訳をしておく。
プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索