fc2ブログ

憧れの元気印

友人から食事の誘いがあったのに、あまりの暑さで躊躇してしまって、結局中止。
「年やねェ」と言われてしまった。
ほんと、返す言葉がアリマセン。

今日教室で、82歳の方が、
「この頃年を感じますヮ」
と言っておられた。
娘さんは私と同じ年だとか。
マッタク、今から「年やねェ」なんて言われていたら、先が思いやられる。

と、また別の生徒さん、
「先生、50代ってシンドイのです。
60代になったら落ち着きますから、もうちょっとがんばって」
と励ましてくれる。
そうなって欲しいものデス。

娘には
「バアサンに早くなりたいなんて思う人、あんまりいてへんョ」
と言われつつも、元気印なら許せるンだけど…

大阪の夏は、天神祭の頃が最高に暑いというらしい。
毎年ナルホドと思う。
今年は梅雨が長かったせいで涼しい日が続いたが、
天神祭の翌日からカーンと空が青くなり、太陽がギラつくようになった。

これから2カ月余り、暑さに喘ぐ日が続く。
と言っても、車で移動し、部屋内はどこもエアコンとなると、
思い切って暑さの中に飛び込まない限り、あまり汗は出ない。
夏は汗を出さないと体に悪い。

せめて夕方は散歩に出て、ひと汗流す習慣をつけなければ。
「年やねェ」と言われっぱなしでは、元気印からはほど遠い。
プロフィール

玉麗

  • Author:玉麗
  • 大阪在住の水墨画家。
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
FCカウンター
オンライン
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
RSSフィード
ブログ内検索